時間 | 月・火・木・金曜日 | 水曜日 |
---|---|---|
8:30 | 登園![]() |
登園![]() |
自由遊び![]() |
自由遊び![]() |
|
10:30 | 各クラスでの礼拝と活動![]() |
各クラスでの礼拝と活動![]() |
おやつ![]() |
||
11:30 | 降園![]() |
|
12:00 | おべんとう![]() |
※水曜日は午前保育です (毎週おやつがあります) |
13:00 | 自由遊びなど | |
14:00 | クラス別帰りの集い![]() |
|
14:30 | 降園 (1学期は14:00)![]() |
徒歩による通園です。手をつないで歩きながら、語りあったりいろいろな物を 見たりすることで、子どもとの信頼関係が深まり、体力もついてきます。
子供同士の自発的な遊びの中でこそ、生きていく力が育ちます。 自由遊びの時間を十分にとっており異年齢の仲間たちと関わりながら皆が 家族の様な雰囲気で遊びます。変化に富んだ園庭とどの部屋も自由に使っ て遊びます。
各クラスでは年齢にふさわしい内容で保育し、お話を聞いたりゲームや歌リズム遊び制作など一緒に楽しみ協力し合って一つのことをしていく喜びも経験できるようにしています。
食の生活の基礎ができるのがこの時期です。家庭で用意されるおべんとうは、それぞれに応じた物を安心して与えることができます。手作りのおべんとうに注がれた愛情は、子供の心と体にとってかけがえのない「命の糧」となります。
絵本の読み聞かせ、連絡事項などを子どもたちと話します。その日一日をどの子も満たされた気持ちで終えることができるよう心がけています。